12/27 中央線乗り継ぎ旅 part1
こんばんは。 今日から帰省中の記事を書いていこうと思います。まずは、帰省旅往路。12/27に中央線を乗り継いで名古屋まで行きました! まずはUPLの8165Fに乗って春日部まで。この時期恒例の中扉締め切りの光景です。これより先は大月まで写真撮ってなかったので文章だけで。七光台 501 | アーバンパークライン 普通 大宮行 (512A / 8165F)春日部 513 / 518 |...
View Article<東武> 11444F ミクリ出場試運転
南栗橋に入場していた11444Fの出場試運転が、 1/7に南栗橋⇔新栃木で実施されました。 出庫し南栗橋駅構内へ入線 @南栗橋 復路...
View Article<東武UPL> 8159F 幕更新
1/8の47(2)ゥから8159Fは幕が更新された状態で運用されています。急行運転に向けた準備かと思われ、今後他の幕車も順次交換されていくと思われます。なお前面幕に大きな変化は見られませんでした。交換後は種別とローマ字表記が追加 @七光台
View Article12/27 中央線乗り継ぎ旅 part2
こんばんは~ 8159Fに続いて8163Fの幕も更新されたみたいですね。早めに旧幕を撮っておいたほうがよさそうですね。前置きはこれくらいにしといて、今日は中央線乗り継ぎ旅の続きでも更新しますね。 大月止まりの6000系が来ました。一度撮ってみたかったので、この日に撮れて良かったです。 そして富士山特急が発車していきました。このデザインが可愛らしくて個人的には好きです。...
View Article12/27 中央線乗り継ぎ旅 part3
こんばんは~ 早速乗り継ぎ旅の続きを書いていきましょう。 大月からは211系の甲府行に乗車。どこの駅だか忘れましたが通過待ちをするということで撮影。スーパーあずさが通過していきました。 日野春でも通過待ちをするということで列車を降りて撮影。丁度上り列車が入線してきました。 右側のN339編成に乗車中です。...
View Article12/27 中央線乗り継ぎ旅 part4
続きです。 今度は茅野で特急を先の通します。ここで遅れていたはまかいじが来ました。 そして更にあずさも先に通しました。はまかいじの遅れの影響で15分程遅れて松本に到着。車両基地のとこにE353系が居ました!生で見るのはこの日が初めてでした。 そして乗ってきた編成が入れ替えをしてたので撮影。後追いです。...
View Article12/27 中央線乗り継ぎ旅 part5
続きです。 左のE127系に乗って北松本へ。E127系には初乗車です。そして後ろには地味に上高地線の車両が(わざと写しました)。 ちなみに後ろに地味に写ってた車両はこれ。 そして北松本駅で下車。駅舎もお城を意識した駅舎になっていました。...
View Article1/14 前面種別幕が白幕な8163F
こんばんば~ 東武以外の記事ばっか書いててもアレなので久々に東武の記事でも。昨日から8163Fのクハ8163側前面種別幕が白幕ということでバルブしてきました。 1821A...
View Article1/16 野田線撮影
こんばんは~ 今日の記事も早く書いときたいので、今日も東武の記事で。まず朝順光であろう撮影地に行く予定だったんですが、寝坊して撃沈。だけど一度撮ってみたかったのでダメもとで出陣。 @七光台~清水公園行ってみましたが案の定面トップ。それにここは草が邪魔すぎて普通に撮ると草が被るので、踏み台・脚立が必須。ただ少し開け気味のとこなので、朝は意外と使えるかもしれない撮影地ですな。...
View Article1/17 幕車を追いかけて part1
こんばんば~ 雪意外と降りましたね。関東が綺麗な雪景色になっていていい感じでしたね。それはさておき、昨日は1日中幕車を追いかけていましたー まずは豊春で8150Fの定期回送を撮影。ハイビでしたけど入れ替え灯だったのでまあ良しとします。 そして藤の牛島付近で8150Fの船橋行を撮影。 途中で愛車の61603Fも来ました。今年になって愛車を真面に撮ったのは初めてかも。...
View Article1/17 幕車を追いかけて part2
前回の続きです。 前回最後に紹介した11652Fの続行で来たのが11653Fです。普通幕が出る前に撮っておかないと。 そして白幕の8163F。白幕意外と長続きしてビックリしました。そして午前はこれで一旦帰宅。そして午後に再出庫。 まずはナコカーで8459側の白幕を撮影。久々にこの撮影地来ました。...
View Article1/17 幕車を追いかけて part3
続きです。 夕方は愛宕交換へ。何本か練習でを撮っていざ本番。と思ったんですが、ここで悲劇が。踏切道安全確認で下り列車に遅延が発生。白幕同士が並ぶはずだったのに1本後の上りの11653Fと8163Fが並ぶようになってしまいました。これもこれでレアになるかもしれないですけど、なんかガッカリです。ということで一度帰宅してまた数時間後にリベンジのために再出庫。...
View Article12/27 中央線乗り継ぎ旅 part6
こんばんは~ すっかりこのシリーズの存在を忘れていましたー偶然思い出したので、続きを書いていきますね。南松本沿線へ。 ホントはもう少し手前で撮りたかったんですけど、撮りたかった地点には入れ替えの機関車が停車中。仕方なく後方の踏切付近から撮影しました。そして成功したのはこの1枚のみ。他は被ったり設定失敗したり、まあ色々とありました。...
View Article1/22 アキバポポンで運転会
こんばんは~ 久々に運転会の記事でも書きますね。1/22は入試実施の影響で休みになったので、アキバへ。ポポンで運転会をしてきました!今回は下段の路線で2時間走らせてきました。...
View Article12/31 2015年の撮り納め・乗り納めは名鉄で part1
こんばんは~ 過去の記事を振り返ってみたら、撮り納め・乗り納めの記事を書いてなかったんですね。なので、さっさと書いていこうと思います。鮮度がた落ちなのは気にしない気にしない。この日は午後から撮り納め・乗り納めしに名鉄に乗ってどっか行くことに。 まずは3701Fに乗って栄生へ。 栄生ではこんなスナップ写真も撮ったりしてました。あまりこれといった収穫はなかったですね。...
View Article<東武UPL> 8158F臨時回送
1/27に春日部→七光台で東武8158Fの臨時回送が実施されました。 春日部留置線から一旦7番線に入線 @春日部 7番線から七光台に向けて出発...
View Article野田線10030系LED車でも急行表示を確認!
とある日、いつも通り七光台支所を見に行くと少し違和感のある表示が。それが下の写真。10030系で急行 大宮の表示をしているではないか。幕車と同様に10030系LED車にも東上線仕様の急行表示が導入されるみたいですね。まあ想像してた通りって感じですけど。あと急行表示が確認できてないのは8000系と60000系のLED。どのような表示になるか気になるところです。以上です。ご覧いただきありがとうございました。
View Article野田線8000系でも急行表示も確認!
とある日の次の日も同じくらいの時間に七光台支所へ。 今日はないかなーと見ていると1本だけ種別表示をしていました。それが下の写真です。...
View Article